Dellコンピュータは、10万円程度で機能の良いパソコンを選べます。他のメーカーだと場合によっては、同じ機能にすると20万円は軽く超えます。
Dellは工場が外国です。届くまで2週間です。しかし1週間くらいで届きました。
視線入力機器をつけたり、マイクロソフトオフィス(ワード、エクセル、パワーポイント)を使って学習や作業したり、卒業後の仕事につなげていくためにはWindowsパソコンが良いです。周りの人はほとんどがWindowsパソコンです。何か困った時には必ずどこかに得意な人がいます。ノートパソコンを預かってもらえば、アドバイスがもらえたり、簡単な調整をしてもらえます。
ちなみにAppleコンピュータは、音楽や映像を作るクリエータ向けとしては良いです。残念ながらまだ視線入力機器に対応していません。使っている人も限定されています。困ったときに、周りに分かる人は、なかなかいません。
視線入力機器や学習活動に対応するために、次の機能を搭載したものにします。
・画面の大きさ15インチ以上。 (15インチ。)
(i5。CPUはパソコンの心臓部の機能です。演算スピードが速いです。)
・メインメモリ8GM以上 (8GB。)
・SSD搭載 (データを保存します。今までHDDハーディスクドライブでした。今は消費電力や発熱は少ないSSDが主流です。512GB。)
・ワード・エクセルに加えて、パワーポイントがついているもの。
(パワーポイントだけ、あとから買うことは難しいです。最初から入っているものを買います。)
☆ 近頃のパソコンは、視線入力装置を取り付ける部分(ベゼル)がどんどん狭くなる傾向にあります。
ネットの写真だけでなく、店に行って実物を見て、視線入力装置を取り付けることが可能かどうか確かめてから買うことをおすすめします。
グーグルで検索。
Dell公式サイトに行き、注文します。
Dell 日本も、同じサイトです。
Dellコンピュータのページ。
下へスクロールして、
ノートパソコンを探します。
ノートパソコンを見つけたら
クリックします。
個人向け 法人向け では、
個人向けをクリック
個人向けノートパソコンのページになります。
Inspironノートパソコンおよび2-in-1PCを選びます。
Inspironノートパソコンおよび
2-in-1PCのページになります。
少し下へスクロール。
3つのシリーズが紹介されています。
今回、真ん中5000シリーズ
(Intel Core i5のシリーズ)の
一番下。
New 15 インチ(画面15インチ)を
選びました。
これをクリック。
New Inspiron 15 5593ノートパソコンの
ページです。
下をスクロールして見てみます。
4種類のパソコンが紹介
されています。
比べると、一番右が
メモリ8GB
SSD 512GB
Office H&B(Home&Business2019)
です。
青い文字のところをクリック。
このパソコン購入でOKです。
102,980円です。
17%OFFクーポンコード
(おそらくインターネットで
購入の場合は使える。)
を使えば、85,473円になります。
クーポンコードをメモします。(ワードか何かにコピーでもよい。)
「カートへ追加する」をクリックすると、「個人向け製品カート」のページになります。
下にあるクーポンコードに
記入し、クーポンを適応をクリックします。
割引が適用された
金額になります。
94,020円
税込・配送料込
あとは、ご注文手続きに進むになります。
注文者情報やお支払い方法の入力になります。
領収書は送られてきません。メールで「注文請書」は送られてきました。
就学奨励費ICT加算で事務室に提出する資料にしました。